![]() |
|||
![]() |
|||
last up date 2000年03月31日 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
つるだや 伝統の味を守りつつ、新たなお菓子を創り出す。 |
![]() |
![]() |
|||
営業時間 | 9:00〜18:30 | ||
定休日 | 元旦 | ||
駐車場 | あり | ||
![]() 季節に応じ、一つ一つ職人さんが丹念に作る和菓子はまさに米子を代表する銘菓と言えるだろう。『つるだや』の顔とも言える甘炉(140円)は中に山芋が入っており、柔らかな舌触りと適度な甘さが食べる人を虜にしてしまう。又、戦後から続いている米子名物の白あずきを使用している為、琥珀色。視覚・聴覚で楽しめる。 |
住所 | 鳥取県米子市旗ヶ崎7-14-12 | ||
TEL | 0859-24-3617 | ||
![]() |
![]() |
|||
場所 | 地図はこちら | ||
情報提供 |
![]() |
||
![]() |
![]() |