■【SDGs】遊具の工場見学

森の国がこだわり続けているアスレチック遊具の製作現場

自然と共生する森の国の遊具作りと遊具の一生を学ぶことは、SDGs(エスディージーズ)について探求するチャンスです。自然の木で作り続け、解体し、また新たなものを制作する。そこには知られざる秘密があります。

遊具はどうやって作られる?
アスレチックの遊具はほぼ全て自社内で制作しています。またその材料も自社の森から調達します。あらためて実際に触ってみた感触からヒントを得て、その木の種類や場所を探しましょう。
どの木でも良いわけではありません
また遊具に適した樹齢や伐採時期、伐採の方法にもコツがあります。実際に制作スタッフとめったに立ち入ることのない森の中を歩き、お話を聞きます。
自然の木は長持ちしません
自然の木で制作された遊具はやがて寿命を迎えます。どのように処分されるのでしょうか?アスレチック制作で使われる工具やバックヤードを見学します。


【ツアーの見どころ例】
誰もが大興奮!
チェンソーを使って木を倒す伐木作業
(体験コース)


【ツアーの見どころ例】
かたい材木があっという間に割れる!
機械を使った薪割り作業

修了証として記念ストラップ

活動の終わりに、遊具と同じ素材(間伐材)で制作したオリジナル修了記念キーホルダーを、好きな色のストラップを各自で選び取り付けて完成させます。

おすすめポイント
森の国は40年以上にわたりアスレチックの森を保全と活用を両立させてきました。現在もほとんど変わることのない伝統的手法で森の管理と遊具づくりとを行っています。このような森との共存実績のある現場の視察を通じて、循環型社会への取り組みのヒントを得る機会です。

とっとりSDGsパートナー(鳥取県)・環境省ローカルSDGs認定

コース毎
の内容

■見学コース 【900円 (所要1時間)】
アスレチック遊具のもととなる自然の木について、どのような種類の木か、どこで切り出されているか、どのように遊具を製作するのか、また、遊具として役割を終えた古木はどのように活用されるのかなど、自然と遊具の循環型のサイクルを、園内のそれぞれの場所を移動しながら見学します。
行程は、その時々の旬の作業の様子や製作現場によって変わります。


■体験コース 【2,000円 (所要2時間)】

見学コースの内容に加え、それぞれのスポットで作業体験を行います。加えて、専門スタッフがチェンソーで間伐作業(伐木)のイベントを行います。大きな木を倒す様子を間近で見学できる大迫力です。


準 備
森の中を移動しますので、歩きやすい靴、服装です。また体験コースの場合は軍手持参を推奨です。

時 間
※団体様の行程に応じて開始時間の調整、および所要時間の調整を行うことができます。まずはご相談ください。

利用対象
修学旅行や遠足、企業研修などの団体活動を対象としています。
まとまってご利用ください。最大

Q&A
Q1:どんなときに活用するプログラムですか?
【教育旅行として】
小中高校の教育旅行で、アスレチック時間の前の活動として、学習要素として組み込んでご利用してください。
【研修として】
SDGsの現場視察研修(大学のゼミ合宿や、企業・自治体など)

Q2:天候などでキャンセルは出来ますか?
可能です。ただし前日15:00までにご連絡ください。(キャンセル料不要)

お申込み
こちらの共通のお問合せフォームよりおねがいします。
※「SDGs 遊具の工場(見学または体験コース)希望」と記入お願いします。